賃貸物件に住んでいるとき、部屋に備え付けられているエアコンが故障してしまうと困りものですよね。故障を修理するにはどこに相談すべきなのか、また修理費用は自費になるのかなど気になる人も少なくないでしょう。

実は、賃貸物件のエアコンが故障しても修理や交換を無料で行ってもらえるケースがあります。しかし、状況によってはエアコンの修理費が自費負担になってしまう可能性があるのも事実です。

この記事では、賃貸物件のエアコンが故障した際の修理費について、無料になる条件や負担額について解説します。

賃貸物件のエアコン修理は大家さんの負担がほとんど

賃貸物件のエアコンが壊れてしまったとき、早く修理がしたい気持ちが先走り、修理会社などへ連絡してしまう人も少なくありません。結論から述べると、賃貸物件のエアコンが故障しても修理は無料で行なえます。

ただし、いくつかの条件を満たさなければ、無料で修理対応をしてもらえないためご注意ください。エアコン修理を無料で対応するには、以下2つのチェックが必要です。

最初に必ず大家さんや不動産会社へ連絡する

賃貸物件の備え付けエアコンが故障した場合は、まず初めに大家さんや弊社など不動産会社や管理会社側へ連絡するのがベストです。連絡をすることなく、勝手に業者へエアコン修理を委託してしまうと、その修理費は自己負担で支払っていただく必要があります。

エアコン修理費を自己で負担したくない場合は、まず大家さんや弊社などの不動産会社へ連絡していただき、派遣された業者に修理してもらわなければなりません。

”残置物”ではない

残置物とは、前の住人が残していった設備のことです。基本的に、賃貸物件のエアコン修理が無料になる条件は、「その設備が物件の備え付け」でなければなりません。備え付けのエアコンであれば、大家さんの所有物となり、何かの不具合が起きたときは相談すると修理・交換対応をしてもらえるケースがあります。

一方で、残置物が故障した場合は管理・修繕費用等がすべて入居者持ちとなるためご注意ください。

賃貸物件で勝手にエアコンを修理・交換するのはNG

エアコンが正しく動作しなくなったとしても、賃貸物件で勝手にエアコンを修理・交換するのはNGです。弊社を含む管理者は特定の修理会社と提携を結んでいるケースが多いためです。

一方で、個人で勝手にエアコンを修理・交換してしまうと、通常よりも割高な修理費用を請求されてしまう可能性も。大家さんサイドからしても、後から修理費を請求されても対応に困ってしまうのも事実です。

そのため、必ず事前に連絡するのを忘れないようにしましょう。

先述した通り、備え付けのエアコンであれば大家さんや管理会社などの所有物となります。残置物を除く備品の修繕などは管理者側が対応すべき問題のため、急ぎでなければ必ず大家さんや弊社等の管理会社までご連絡ください。

エアコンの故障かと思ったときの確認ポイント

賃貸物件のエアコンが故障したときは、残置物でなければ大家さんや管理会社へご連絡いただくことで修理・交換対応することができます。ただし、なかには「実際はエアコンが故障していなかった」という簡単なトラブル事例があるのも事実です。

ここでは、エアコンの故障かと思ったときの確認ポイントについて解説します。

リモコンの電池切れや故障

もっともオーソドックスなトラブルが、リモコン本体の電池切れ・故障です。エアコン本体には異常がないにも関わらず、リモコン自体が正しく動作しないため空調設備がうまく働かないケースがあります。

意外と見落としがちなケースのため、まずはリモコンの電池を交換して動くかどうか確認してみましょう。

室外機まわりの問題

エアコンがうまく稼働しない原因のひとつに、室外機まわりの問題があげられます。たとえば、室外機のまわりにモノを置きすぎてしまうと、内部の熱を排出できなくなります。そうすると、エアコンでいくら冷房をつけても冷風が出なくなってしまう原因になりかねません。

室外機のまわりに不要なモノを置いていないか、また直射日光などで高熱になっていないかチェックしてみるのをおすすめします。なお、すだれで室外機に日陰を作ると効率的にお部屋を冷やせるため要チェックです。

また、沖縄ならではの室外機故障の原因があります。

それは、「ヤモリ」です。暖かい場所を好むヤモリは、エアコンの室外機に侵入し、基盤に触れてショートさせる、あるいは卵を産み付けることで故障を引き起こします。室外機は密閉構造ではないため、ヤモリなどの小動物が侵入する隙間が存在します。特に内部は暖かく、薄暗いため、夜行性のヤモリにとって理想的な隠れ家となります。沖縄地方では、エアコンの故障原因の大半がヤモリによるものと言われています。

霜取り運転中

沖縄ではあまり見られないものの、一定の低温環境では「霜取り運転」を行うエアコンも少なくありません。霜取り運転中は、室外機内部の霜を取るために、エアコンの熱を室外機へ送る仕組みになっています。

そのため、「冬場の暖房で温かい風が出てこない」といった故障を疑う症状を起こしてしまうのも事実です。しかし、霜取り運転が終わればすぐに温かい風が出てくるため、数十分ほど待って暖房が効くかどうか試してみるのをおすすめします。

エアコンの交換・修理は大家さんや不動産会社へ相談を

賃貸物件では、エアコンが故障したときの修理・交換は大家さんや弊社を含む管理会社側が費用を持つケースが一般的です。備え付けのエアコンであれば大家さんや管理会社の持ち物となるため、修理費用も貸主側が負担します。

とはいえ、入居者側が勝手に業者へ依頼して修理してしまうと、その修理費用分を負担するのは難しくなってしまいます。入居者負担となってしまうケースも少なくないため、エアコンの故障が疑われるときは大家さんや管理会社へ交換・修理を依頼してみましょう。