「ペット不可」の賃貸物件でも、「小鳥やハムスターのような小動物なら飼っても良いかもしれない」とお考えの人もいるでしょう。逆に、ペットと一緒に住むために賃貸物件を探していても、ペット可の物件があまり見つからず、仕方なく苦肉の策としてペット不可の物件を検討している人もいるかもしれません。

この記事では、ペット不可な物件でも小鳥やハムスターなどの小動物を飼育できるのか、ペット不可物件がある理由等について解説します。

ペット不可の賃貸物件は原則としてペットの飼育が禁止

ペット不可の賃貸物件では、原則としてペットの飼育が禁止されています。その理由に、「飼い主がいない間の騒音トラブルや臭いなどの問題」を未然に防止する目的があげられます。

ペットを飼育すると大家さんやほかの住民への配慮が必要なのも事実です。たとえば、犬の吠え声や猫の鳴き声、糞尿処理のニオイがほかの部屋に漏れるなどの結果、住民トラブルに発展してしまうケースもあります。

小鳥やハムスターの小動物は相談次第

ペット不可の物件でも、小鳥やハムスターなどの小動物については、大家さんや管理会社に相談することで飼育が許可される可能性があります。小動物のペットは騒音やニオイが比較的少なく、ほかの住民に迷惑をかけにくいためです。

たとえば、鳥かごやケージの中で生活する小動物は、犬や猫と比べて飼育環境が整えやすく、トラブルが少ない傾向があります。ただし、鳴き声がうるさいペットに関しては認められない可能性も。

ペット不可物件でも小動物の飼育が許可される可能性があるので、事前に相談してみるのをおすすめします。

ペット不可の賃貸物件がある理由

すべての賃貸物件でペットが飼えないのは、いくつかの理由が考えられます。

  • ・近隣住民とのトラブルを防ぐため
  • ・物件の価値を維持するため

それぞれの理由について解説します。

近隣住民とのトラブルを防ぐため

ペット不可の賃貸物件がある理由のひとつに、近隣住民とのトラブルを防ぐ目的があげられます。ペットによる騒音や汚物処理、ニオイなどのトラブルは、ペットを飼っていない近隣住民にとって迷惑になってしまうケースも。

また、犬の吠え声や猫の鳴き声などが原因で、住民同士の大きなトラブルに発展してしまう可能性があるのも事実です。

近隣住民とのトラブルを防ぐ方法として、ペット不可の賃貸物件が多くなっています。

物件の価値を維持するため

「ペット不可」の賃貸物件は、建物の価値を維持する目的があります。たとえば、ペット飼育可能な物件はペットが好きな人から見るととても魅力的に見える一方で、ペットを飼っていない人からは生活面で不安を抱えてしまうケースがあります。

ほかにも、ペットを飼育すると床材や壁材へのダメージが大きく、修繕費用も多くかかってしまうのも事実です。それらのコストを大家さんが負担する事例もあり、「部屋の綺麗さ」を維持するためにペットの飼育が禁じられています。

ペット不可の賃貸物件でこっそりとペットを飼うとどうなる?

不動産会社の立場から述べると、ペット不可の賃貸物件でこっそりとペットを飼育されてしまうのはあまり好ましいものではありません。

「ペットのエサがゴミ捨て場にある」「鳴き声などが聞こえる」など近隣住民からのクレームで調査をした結果、ペットの飼育が発覚した場合はなんらかの対応をするケースが多くなります。

ここでは、ペット不可の賃貸物件でこっそりとペットを飼育していた場合について解説します。

ペットの飼育を止めるように言われる

結論から述べると、ペット不可の賃貸物件でペットをこっそりと飼われているのが発覚した場合、ペットの飼育を止めるように宣告するケースがほとんどです。大家さんや弊社を含む管理会社がペット飼育を禁じているのには理由があるため、一定のルールに従って対応していただかなければなりません。

ペットの飼育を止めるようにお伝えする場合は、親戚や家族にペットをお譲りしたり、預けたりする手法をお願いするケースがあります。

退去するように命じられる

こっそりペットを飼育していた場合、重大な契約違反とみなして退去していただくように通告する場合があります。賃貸契約書にはペット飼育が禁止されていることが明記されており、契約に同意していただいた以上、契約違反は退去していただく十分な理由になります。

そのため、ペット不可の物件でこっそりとペットを飼育することは大きなリスクが伴うと言えるでしょう。

レアケースでは飼育を許されることも

ごくまれに、大家さんなどの取り計らいで飼育を許されるケースがあります。こっそりとペットを飼っていることが発覚したあとも、ペットの種類などによっては相談次第で許容できるケースがあるのも事実です。

たとえば、ハムスターなどの小動物で騒音やニオイトラブルの可能性が少ないなど、近隣住民へ迷惑をかけそうにないペットの飼育であれば、特別に許可が下りる可能性もあります。

とはいえ、こっそりとペットを飼育されてしまうのは困りものです。「ペット不可」と銘打たれた賃貸物件でも、事前にご相談いただくことで特別にペットを飼育できる可能性もあるため、入居前にかならず担当者へのお声がけをお願いしております。

ペット不可の賃貸物件では小動物が許されるケースも有る

ペット不可の賃貸物件でも、鳴き声などが小さく近隣住民へ迷惑をかけないペットは飼育が許されるケースがあります。事前に大家さんや管理会社へご相談いただくことで、特別に飼育が認められる事例があるのも事実です。

一方で、ペットの飼育を内緒にしたまま入居した後、住民トラブルに発展した際には契約違反で退去していただくケースもあります。どのような状況であれ、「ペット不可」と銘打たれた賃貸物件では、どのようなペットもかならず事前に担当者へご相談ください。

弊社では、ペット可物件をはじめとしてさまざまな賃貸物件を取り扱っております。お客様にとってペットは大切な家族です。大切な家族と安心して過ごせる物件探しのサポートに尽力しますので、ぜひお気軽に当店スタッフまでお声がけください。