希望の条件を満たす物件と出会い、いざ購入・契約が近づきました。その時は弊社より、重要事項の説明が行われます。実際にどのような内容を説明するのかを紹介します。

不動産業者は売買契約を締結するにあたり、購入者に対して物件に関する「取引物件」や「取引条件」など重要事項の説明をしなくてなりません(※貸借契約・委託契約時も同様)これは、宅地建物取引業法により定められています。

◆どのような内容を誰が説明するのか?

重要事項説明を行うのは、宅地建物取引士です。内容を大まかに二つに分けますと「物件に関する事項」と「取引条件に関する事項」となり、それぞれの詳細を説明していきます。契約前に確認していた物件情報と異なっていないか、また他に気になる事があればしっかりと確認しましょう。

◆重要事項説明のチェックポイントを知ろう!

1)対象物件について

物件の所在地は明確かどうか。パンフレットやWEBの情報に掲載されている間取り、構造、築年数などに違いはないか。抵当権など権利関係が物件に設定されているかどうか。設定されている場合は、権利が抹消される時期を契約書に記載してもらうなど。

2)法令上の制限について

建物の高さや面積など法令に基づく制限事項を確認し、購入予定の土地にはどのような建物が建てられるのか。増改築の際に制限があるかどうか。負担費用が発生するかどうかなど。

3)土地と道路の関係について

土地の一部が道路になっていないか。その場合、私道など特別な負担は発生するのか。

4)インフラの整備について

水や電気などインフラに問題はないか。未整備の場合、工事費の負担は発生するのかなど。

5)現状について

傾斜や道路からの高さ、排水施設の状態。過去に雨漏りや、補修箇所があったかなど建物の現状。

6)契約条件について

手付金や固定資産税等清算金など、物件購入以外に必要な経費があるかどうか。引渡しができなかった場合、支払った手付金等を返還してもらうなど保全措置。適切な契約条件であるかなど。

7)契約の解除について

どのような場合に契約を解除できるのか、解除手続きや解除の効果はどうなるのか。やむを得ない場合にはどのような対応なのか。契約に違反したときの損害賠償額の予定、または違約金の発生など。

◆まとめ

重要事項説明では専門用語が多いため、全体像を把握した上でのポイントを挙げさせていただきました。事前に少しでも内容を理解しておくことでスムーズな契約を進めることができます。重要事項説明についてさらに詳しく理解するには、国土交通省が推奨する「重要事項説明・書面交付制度の概要」を参考にすることをおすすめします。

その中で気になる点・分からない点などございましたら、弊社住宅情報センタースタッフまでお声がけいただき、ご質問ください。